2017年01月17日
89式小銃 ~2017年バージョン~
皆さんこんにちは、RSDの勇神です。
先日予告しました通り、89式小銃の記事をアップします。
本物の89式で見られる、ハンドガードピンの紛失防止のビニテ。
あれをやりたい。
でも、バッテリーの出し入れの度にはがすのはめんどくさい。
どうしたもんか。
・・・そうだ、外付けバッテリーにしよう!!
という事でドン!!!!!

以前、折り曲げ式銃床についてたレイルを、ハンドガードの下側の穴に取り付け。
(持っているバッテリーケースが上だとつかない、コードを出せない、スリングがつけにくい為)
けっこういいじゃないの(*^。^*)
中はコレを使いました。

最初は1本だけで間に合うかと思っていましたが、ハンドガードが閉まらず、しまっても、コードが挟まれ、断線の危険があった為・・・

もう1本付けました。
しかし・・・

ケースの中までもう少し・・・
どうしてもケース内にコネクターを入れたい。
ということでドン!!!

合計3本使用しました。
(実は2本後日追加購入しました(-_-;))
個人的な意見ですが、6センチだけじゃなくて、10センチとか、15センチとかのコードがあってもいいと思うんだけどなぁ。
自分の中ではとても気に入ったカスタムです。
本物同様、ビニテを巻いてみました。

正面からどうぞ!

89式っていいですねぇ。
(二脚付けれなくなってしまったけど気にしない気にしない)
先日予告しました通り、89式小銃の記事をアップします。
本物の89式で見られる、ハンドガードピンの紛失防止のビニテ。
あれをやりたい。
でも、バッテリーの出し入れの度にはがすのはめんどくさい。
どうしたもんか。
・・・そうだ、外付けバッテリーにしよう!!
という事でドン!!!!!

以前、折り曲げ式銃床についてたレイルを、ハンドガードの下側の穴に取り付け。
(持っているバッテリーケースが上だとつかない、コードを出せない、スリングがつけにくい為)
けっこういいじゃないの(*^。^*)
中はコレを使いました。

最初は1本だけで間に合うかと思っていましたが、ハンドガードが閉まらず、しまっても、コードが挟まれ、断線の危険があった為・・・

もう1本付けました。
しかし・・・

ケースの中までもう少し・・・
どうしてもケース内にコネクターを入れたい。
ということでドン!!!

合計3本使用しました。
(実は2本後日追加購入しました(-_-;))
個人的な意見ですが、6センチだけじゃなくて、10センチとか、15センチとかのコードがあってもいいと思うんだけどなぁ。
自分の中ではとても気に入ったカスタムです。
本物同様、ビニテを巻いてみました。

正面からどうぞ!

89式っていいですねぇ。
(二脚付けれなくなってしまったけど気にしない気にしない)