2016年07月02日
ぼっこれラジオプチ改造
皆さんこんにちは、RSDの勇神です。
以前あげたicomを強引に入れたラジオ、ちょっといじりました。
ホントにちょっとですけど・・・。
まずは前回いじったときの写真。

こちらがいじったものの写真。

どうでもいいよという感じですよね。
とりあえずブログタイトルの通り、つぶやきますね。
まずはここ!

ディスプレイが見にくい。
ということでT字になるように切り抜きました。
次はicomのアンテナが外に出るように切り取り。

以前はラジオの中に入れてたのですが、受信しにくい(気がする)ので、外に出しちゃえ!ということで、アンテナを外に出しました。
しかし、何もしないままではアンテナを蓋で挟む感じになり、なんか気に入らない・・・ということで、写真のように切り取ってみました。
思いの他いい感じ。
そして最後にアンテナをブレードタイプに変更しました。
とまぁこんな感じです。
写真を見ていただくとわかる通り、不器用です。
不器用なりに頑張りました。
技術、図工苦手ですが頑張りました。
いいんです。
自分は満足です。
これが限界なんです。
もっとうまくできる方が多くいる、なんだってきったねぇなと思う方もいることは重々承知です。
いいんです。
無線機で通信ができれば問題ないのです。
長々とご覧くださってありがとうございました。
以前あげたicomを強引に入れたラジオ、ちょっといじりました。
ホントにちょっとですけど・・・。
まずは前回いじったときの写真。

こちらがいじったものの写真。

どうでもいいよという感じですよね。
とりあえずブログタイトルの通り、つぶやきますね。
まずはここ!

ディスプレイが見にくい。
ということでT字になるように切り抜きました。
次はicomのアンテナが外に出るように切り取り。

以前はラジオの中に入れてたのですが、受信しにくい(気がする)ので、外に出しちゃえ!ということで、アンテナを外に出しました。
しかし、何もしないままではアンテナを蓋で挟む感じになり、なんか気に入らない・・・ということで、写真のように切り取ってみました。
思いの他いい感じ。
そして最後にアンテナをブレードタイプに変更しました。
とまぁこんな感じです。
写真を見ていただくとわかる通り、不器用です。
不器用なりに頑張りました。
技術、図工苦手ですが頑張りました。
いいんです。
自分は満足です。
これが限界なんです。
もっとうまくできる方が多くいる、なんだってきったねぇなと思う方もいることは重々承知です。
いいんです。
無線機で通信ができれば問題ないのです。
長々とご覧くださってありがとうございました。